とある化学の超ガテン系
実験嫌いの実験化学者が綴る企業の研究員の日常 (このブログはMac OS Xに最適化されています)
Pages
(移動先: ...)
Home
▼
2025年3月2日日曜日
孤独のグルメ聖地巡礼:鶯谷でアボカド鶏メンチとかキメてきました。
›
ども、孤独のグルメ大好き中年のコンキチです。 昨年のGWに、孤独のグルメ Season 3の第8話で登場した居酒屋に行ってきました。 鳥椿 鶯谷朝顔通り店です。 -鳥椿 鶯谷朝顔通り店 (visited May 2024)- 住所::台東区根岸1-1-15 渡辺ビル 1F 居酒屋...
オリゴ合成のためのシンプル精製メソッド (大阪大学)
›
ども、お魚大好きコンキチです。 先日、水道橋で食べたEPA (Eicosapentaenoic acid)とDHA (Docosahexaenoic Acid)がたっぷりな焼き鯖のメモです。 ホント、お魚って美味しいですよね。 さばめしの鯖匠 (visited Feb. 2024...
2 件のコメント:
2025年1月19日日曜日
孤独のグルメ聖地巡礼:柏市旧沼南地区のネギレバととり皮餃子が美味い件。
›
ども、孤独のグルメ大好き中年のコンキチです。 昨夏、千葉の渋谷こと柏にある食堂に巡礼してきました。 行ったお店は、孤独のグルメ Season 10 第五話「千葉県柏市鷲野谷のネギレバ炒と鶏皮餃子」に登場するいづみ亭です。 いづみ亭 (柏市鷲野谷, visited Jul. 20...
不斉還元的アミノ化でキラルアミノ酸つくってみました。
›
昨年の梅雨時に久しぶりに節度と敬意をもって、小料理かずよ@押上に行ったときのメモです。 -小料理かずよ (visited Jun. 2024) memo- 住所:墨田区横川3-12 -お通し- -RATING- ★★★★★ -REVIEW- 刻んだカイワレ、茗荷、大葉、葱を...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示