Pages

2014年1月4日土曜日

Annual Income 2013

先日、「ヤンキー君とメガネちゃん」のDVDをコンプリートしたんですが、仲里依紗が可愛すぎて胸が苦しくなりました。


 閑話休題


気が付けば2014年になっていました。旧年中(2013年)の年収はこんな感じになりました↓

とりあえず、今年も給料が上がってよかったなと思う中流バリバリの有機合成系テクニシャン(研究補助員)のコンキチです。

ところで、この冬休み中にいろいろとお片付けをしていたんですが、10年くらい前にメモしてた化学関連業界平均年収ランクメモが出てきたので、このブログにもメモりつつ、有機合成化学者の身の振り方を考えてみようと思います。

----------------------------------------------------------

2002年(平成14年)。当時のサラリーマンの平均年収は448万円(5年連続マイナス)。これに対してボクらが属する化学工業(パルプ・紙・紙加工品製造業、化学工業、ゴム製品製造業、窯業・土石製品製造業、石油製品・石炭製品製造業)の平均年収は557万円で業種別で6年連続首位(当時)という結果でした。

ちなみに上場医薬品、化学、繊維製品セクター(全362社)の平均年収ランキングはこちら↓

1位 エーザイ / 平均年収 1,112万円 / 平均年齢 42.1歳 / 従業員数 3,894
2位 武田薬品工業 / 平均年収 1,040万円 / 平均年齢 43.6歳 / 従業員数 6,220
3位 第一製薬 / 平均年収 916万円 / 平均年齢 38.5歳 / 従業員数 3,705
4位 中外製薬 / 平均年収 905万円 / 平均年齢 38.9歳 / 従業員数 4,757
5位 山之内製薬 / 平均年収 888万円 / 平均年齢 39.5歳 / 従業員数 4,072
6位 藤沢薬品工業 / 平均年収 887万円 / 平均年齢 41.8歳 / 従業員数 4,640
7位 三共 / 平均年収 866万円 / 平均年齢 38.9歳 / 従業員数 6,033
8位 大日本製薬 / 平均年収 860万円 / 平均年齢 41.7歳 / 従業員数 2,280
9位 富士写真フィルム / 平均年収 838万円 / 平均年齢 43.8歳 / 従業員数 9,392
10位 持田製薬 / 平均年収 837万円 / 平均年齢 42.2歳 / 従業員数 1,645
12位 三井化学 / 平均年収 826万円 / 平均年齢 41.6歳 / 従業員数 4,916
18位 高砂香料工業 / 平均年収 811万円 / 平均年齢 41.1歳 / 従業員数 925
-位 長谷川香料 / 平均年収 768万円 / 平均年齢 40.1歳 / 従業員数 824
32位 花王 / 平均年収 761万円 / 平均年齢 40.3歳 / 従業員数 5,717
35位 大日本インキ化学工業 / 平均年収 759万円 / 平均年齢 42.3歳 / 従業員数 4,853
37位 信越化学工業 / 平均年収 751万円 / 平均年齢 38.7歳 / 従業員数 2,672
41位 曽田香料 / 平均年収 747万円 / 平均年齢 40.7歳 / 従業員数 291
43位 旭化成 / 平均年収 745万円 / 平均年齢 42.8歳 / 従業員数 11,659
44位 住友化学工業 / 平均年収 741万円 / 平均年齢 41.6歳 / 従業員数 5,154
49位 ライオン / 平均年収 737万円 / 平均年齢 42.0歳 / 従業員数 2,744
54位 協和発酵工業 / 平均年収 719万円 / 平均年齢 39.0歳 / 従業員数 4,447
56位 鐘淵化学工業 / 平均年収 715万円 / 平均年齢 39.5歳 / 従業員数 3,005
119位 三菱化学 / 平均年収 636万円 / 平均年齢 41.8歳 / 従業員数 6,320
212位 東レ / 平均年収 553万円 / 平均年齢 35.3歳 / 従業員数 7,790
306位 カネボウ / 平均年収 461万円 / 平均年齢 38.0歳 / 従業員数 2,592


収益力が高いだけあって、上位はほぼぶっちぎりで製薬会社(大手製薬会社)で占められています。エクセレントカンパニーの呼び声高い花王(当時22期連続増益中)や信越化学工業(当時8期連続最高益更新中)も製薬会社の給料には敵いません。


で、最近(2012年度)のホールディングスカンパニーを除いた平均年収ランキング↓

     大塚ホールディングス / 平均年収 1,159万円 / 平均年齢 44.4歳 / 従業員数 134
     富士フィルムホールディングス / 平均年収 1,099万円 / 平均年齢 43.5歳 / 従業員数 154
1位 シンバイオ製薬 / 平均年収 1,087万円 / 平均年齢 45.6歳 / 従業員数 89
2位 エーザイ / 平均年収 1,063万円 / 平均年齢 43.1歳 / 従業員数 4,050
     三菱ケミカルホールディングス / 平均年収 1,022万円 / 平均年齢 44.8歳 / 従業員数 97
3位 アステラス製薬 / 平均年収 1,015万円 / 平均年齢 41.3歳 / 従業員数 5,802
4位 第一三共 / 平均年収 998万円 / 平均年齢 41.8歳 / 従業員数 5,771
     キョーリン製薬ホーリディングス / 平均年収 997万円 / 平均年齢 42.3歳 / 従業員数 76
5位 武田薬品工業 / 平均年収 956万円 / 平均年齢 38.4歳 / 従業員数 6,544
     オンワードホールディングス  / 平均年収 941万円 / 平均年齢 45.2歳 / 従業員数 44
     大正製薬ホールディングス / 平均年収 920万円 / 平均年齢 45.9歳 / 従業員数 83
6位 積水化学工業 / 平均年収 912万円 / 平均年齢 42.9歳 / 従業員数 2,164
7位 中外製薬 / 平均年収 894万円 / 平均年齢 40.7歳 / 従業員数 4,910
8位 旭化成 / 平均年収 893万円 / 平均年齢 42.8歳 / 従業員数 1,138
9位 小野薬品工業 / 平均年収 876万円 / 平均年齢 39.8歳 / 従業員数 2,540
10位 田辺三菱製薬 / 平均年収 872万円 / 平均年齢 43.7歳 / 従業員数 4,850
11位 アンジェスMG / 平均年収 869万円 / 平均年齢 43.1歳 / 従業員数 57
12位 生化学工業 / 平均年収 864万円 / 平均年齢 39.6歳 / 従業員数  648
13位 協和発酵キリン / 平均年収 851万円 / 平均年齢 40.6歳 / 従業員数 4,197
14位 ラクオリア創薬 / 平均年収 850万円 / 平均年齢 42.8歳 / 従業員数 96 
15位 ユニ・チャーム / 平均年収 836万円 / 平均年齢 40.6歳 / 従業員数 1,535
16位 塩野義製薬 / 平均年収 835万円 / 平均年齢 40.4歳 / 従業員数 4,681 
17位 大日本住友製薬 / 平均年収 832万円 / 平均年齢 41.2歳 / 従業員数 4,457
18位 持田製薬 / 平均年収 829万円 / 平均年齢 41.6歳 / 従業員数 1,449
19位 ツムラ / 平均年収 826万円 / 平均年齢 42.9歳 / 従業員数 2,806
20位 信越化学工業 / 平均年収 822万円 / 平均年齢 42.3歳 / 従業員数 2,692
21位 三井化学 / 平均年収 818万円 / 平均年齢 43.3歳 / 従業員数 4,716
     ダイワボウホールディングス / 平均年収 816万円 / 平均年齢 49.5歳 / 従業員数 12
22位 太陽日酸 / 平均年収 809万円 / 平均年齢 42.0歳 / 従業員数 1,535
23位 日本高純度化学 / 平均年収 807万円 / 平均年齢 歳 / 従業員数 54
24位 日本触媒 / 平均年収 802万円 / 平均年齢 37.8歳 / 従業員数 1,986
25位 花王 / 平均年収 796万円 / 平均年齢 42.4歳 / 従業員数 6,052
26位 DIC / 平均年収 777万円 / 平均年齢 41.7歳 / 従業員数 3,426
27位 ゼリア新薬工業 / 平均年収 767万円 / 平均年齢 41.8歳 / 従業員数 1,200
28位 キッセイ薬品工業 / 平均年収 765万円 / 平均年齢 39.4歳 / 従業員数 1,647
29位 日本新薬 / 平均年収 764万円 / 平均年齢 40.6歳 / 従業員数 1,681
30位 参天製薬 / 平均年収 760万円 / 平均年齢 40.0歳 / 従業員数 1,903
31位 科研製薬 / 平均年収 758万円 / 平均年齢 40.9歳 / 従業員数 1,649
32位 住友化学 / 平均年収 755万円 / 平均年齢 39.1歳 / 従業員数 6,265
     ポーラ・オリビスホールディングス / 平均年収 753万円 / 平均年齢 40.3歳 / 従業員数 81
33位 新田ゼラチン / 平均年収 748万円 / 平均年齢 42.6歳 / 従業員数 343
34位 日産化学工業 / 平均年収 746万円 / 平均年齢 39.9歳 / 従業員数 1,881
35位 栄研化学 / 平均年収 742万円 / 平均年齢 45.3歳 / 従業員数 829
36位 三菱ガス化学 / 平均年収 740万円 / 平均年齢 39.1歳 / 従業員数 2,399
37位 JSP / 平均年収 739万円 / 平均年齢 40.8歳 / 従業員数 706
38位 日本ケミカルリサーチ / 平均年収 738万円 / 平均年齢 40.5歳 / 従業員数 394
39位 日本曹達 / 平均年収 736万円 / 平均年齢 44.3歳 / 従業員数 1,236
40位 資生堂 / 平均年収 735万円 / 平均年齢 41.8歳 / 従業員数 5,874
41位 高砂香料工業 / 平均年収 734万円 / 平均年齢 39.4歳 / 従業員数 1,026
42位 大日本精化工業 / 平均年収 731万円 / 平均年齢 43.5歳 / 従業員数 1,443
43位 サカタインクス / 平均年収 730万円 / 平均年齢 39.9歳 / 従業員数 939
44位 カネカ / 平均年収 728万円 / 平均年齢 40.2歳 / 従業員数 3,289
45位 ニイタカ / 平均年収 728万円 / 平均年齢 39.6歳 / 従業員数 270
46位 あすか製薬 / 平均年収 728万円 / 平均年齢 42.5歳 / 従業員数 851
47位 大幸薬品 / 平均年収 727万円 / 平均年齢 39.5歳 / 従業員数 204
48位 沢井製薬 / 平均年収 725万円 / 平均年齢 37.9歳 / 従業員数 1,683
49位 JCU / 平均年収 725万円 / 平均年齢 41.9歳 / 従業員数 257
50位 鳥居薬品 / 平均年収 725万円 / 平均年齢 39.0歳 / 従業員数 1,131
-位 ライオン / 平均年収 716万円 / 平均年齢 43.3歳 / 従業員数 2,442
-位 曽田香料 / 平均年収 690万円 / 平均年齢 40.1歳 / 従業員数 323
-位クラレ / 平均年収 679万円 / 平均年齢 40.1歳 / 従業員数 3,252
-位 帝人 / 平均年収 679万円 / 平均年齢 41.3歳 / 従業員数 2,146
-位 長谷川香料 / 平均年収 654万円 / 平均年齢 40.5歳 / 従業員数 1,067
-位 東レ / 平均年収 644万円 / 平均年齢 36.2歳 / 従業員数 7,097

製薬業界の合併とか、ホールディングスカンパニー化とか、粉飾決算でカネボウがなくなったりとかしたけど、やっぱり製薬会社の平均給与が高いです。新薬創出の成功確率の低下や以前ほどキャッシュリッチでなくなってきていたりしていると思いますが、最も知識集約型の産業の一つである製薬業の年収は"有機合成系"セクターの中ではずば抜けています。それから、給料的に香料会社がおいしくなくなってきています(10年前と較べて数十万から百万くらい減ってる)。

勿論平均年収が全てを語っているわけではないけれど(例えば、賃金体系が比較的画一的な会社と学歴・職種によって大きく異なる会社がある)、やっぱり(広義の)化学業界におけるヒエラルキーの存在は否定し難いです。っていうか、明確に存在する。転職すれば分かると思うけど、転職(実際は転社)の前後で給料が激変したりします。転職して能力が激変するわけではないのに(例えば、ボクだったら有機合成能力)、報酬(給料)が激変したりする。そういった事象の存在は業界内ヒエラルキーの存在の証左と思います。で、ボクが個人的に思うヒエラルキーはこれ↓

1st 大手製薬会社
2nd 大手化学会社、製薬会社
3rd 化学会社
4th 給料のあまり高くない化学会社
5th •••••


なんかこの季節、学生さんの就活が本格化してきた今日この頃、有機合成のお勉強している大学・大学院の就活生の皆さんは、年収比較サイトとか有価証券報告書などのIR資料を参考にして給料の高そうな会社を狙って就社活動するといいんじゃないかと思います(転職する人も)。

特別な思い入れがあるなら別だけど、やってること(仕事=職種=有機合成)が一緒だったら、給料が高いほうがいいですから(結局、貧すれば鈍ですよ。ボクもはじめは給料よりも仕事と思ってたけど、給料が良い方が仕事もプライベートも充実して人生が豊かになると思います)。職場環境を重視する人もいるかもしれないけど、はっきり言って、そんなの入ってみなきゃ分からないから。

ちなみに、数年前転職したときに転職支援会社の人が言ってたけど、化学業界は居心地がいいためか、転職市場が小さいらしいです。

あとそれから、参考までに10年以上前のボクの就活の進捗を紹介しておくと、説明資料が欲しいっていう手紙を出し始めたのが12月末。会社説明会参加は3社。面接は1社受けて、3月上旬には香料会社の内々定GETして就活終了しました。

それから数年前にやってた転職活動はというと、活動期間は1年くらい。企業Web Site、業界紙、関連特許、IR資料(ライバル会社のも読む)や日経テレコン21を読み漁ってエントリーしまた。ちなみにアプローチした会社は4社(直接エントリー1社)で、全ての会社と面接しました。まあ、面接で話したことはもっぱら転職理由と仕事の話で、戦果は1勝1敗2引き分けでした。

なにはともあれ、

就活生に幸あれ

0 件のコメント:

コメントを投稿