とある化学の超ガテン系
実験嫌いの実験化学者が綴る企業の研究員の日常 (このブログはMac OS Xに最適化されています)
Pages
(移動先: ...)
Home
▼
2014年9月28日日曜日
tert-ブチル基の化学 (3)
›
まだ寒い時期に浅草のまぐろ人に行った時のメモです↓ -まぐろ人雷門出張所memo- -赤身 (160 JPY/KAN)×2- -RATING- ★★★☆☆ -REVIEW- あっさりとしていて、適度に酸味があって普通に旨い。変な脂臭さも全くなし。 -生くじら ...
2014年9月27日土曜日
tert-ブチル基の化学 (2)
›
4月に行ったお寿司屋さん(ランチ)のメモです↓ -魚河岸寿司 松にぎり (1,080 JPY) memo- -RATING- ★★★☆☆ -REVIEW- 多分、鮪、勘八、平目、海老、真鯛、雲丹・イクラ、鰯、鯖、青柳、帆立の10貫。あら汁、メロン付き。 鮪 ...
2014年9月23日火曜日
tert-ブチル基の化学 (1)
›
2月にランチで行ったお寿司やさんのメモです↓ -神田いろは鮨 にぎり 大盛 (1,000 JPY) memo- -RATING- ★★★☆☆ -RAVIEW- 赤身3貫、(多分)いなだ、白身、中落ち(?)軍艦、玉子、烏賊、蛸、カッパ巻、鉄火巻。赤身、白身、いなだに...
人口と国債は不都合な真実
›
GWに行った浅草のお寿司屋さんのメモです↓ -紀文寿司 寿司 並 (2,380 JPY) memo- -RATING- ★★★★★ -REVIEW- 多分、赤身、青柳(?)、鰹、烏賊、〆鯖、蝦蛄、穴子、玉子の8貫。 赤身 はねっとりとしていて、反発感がある食...
2014年8月31日日曜日
縮合剤の値段(軽く)調べてみました
›
ここ四ヶ月間艦これをやり過ぎたせいか、視力が激しく減退してしまったオタッキーのコンキチです。 先日(8月上旬)、夏の風物詩"新子"を食べてきました。初めての"新子"だったんですが、なかなか良かったです。まあ、寿司屋で食べたんですが、...
2014年8月24日日曜日
究極の縮合剤を探せ
›
チバラキ在住のコンキチです。 以前、練馬にあるそば二十三( http://www.soba23.jp )っていう店で出してる"つけ蕎麦"がテレビでやっていて興味を持ったんですが、自分、練馬に行く用事が全くなかったので、チバラキ界隈で件の"つけ蕎麦...
F(エフ) II
›
艦これはじめてぼちぼち4ヶ月。昨日、雲竜GETしたオタッキーのコンキチです。 昨年の冬に行った焼肉屋のメモです(3年前にも行ったのでそのときのメモも一緒に)↓ -焼肉処 くらちゃん memo- -和牛中トロにぎり (455 JPY/1貫)- -RATING...
2014年7月27日日曜日
ハイパーインフレの悪夢
›
昨年食べたラーメンのメモです↓ -味噌ラーメン (750 JPY)- -RATING- ★★★★★ -REVIEW- まず生姜の香りが一閃。麺は黄色(少しオレンジがかっている)のちぢれ中細麺(卵麺か?)で、普通に旨い。食感は中庸的。スープは甘く、マイルドな味噌。生...
2014年7月21日月曜日
Fe (テツ) : 鉄とフッ素の素敵な関係
›
北千住駅のエキナカにある東京カレー屋名店会に行った時(増税前)のメモです↓ -トプカ インド風ポークカリー ミディアム (680 JPY)- -RATING- ★★☆☆☆ -RVIEW- 辛さの表示は「3」で、この店最大だけど、ボク的には「2」っていう感じ。サラサ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示