とある化学の超ガテン系
実験嫌いの実験化学者が綴る企業の研究員の日常 (このブログはMac OS Xに最適化されています)
Pages
(移動先: ...)
Home
▼
2018年8月17日金曜日
またまた交換反応:今度はオニウム塩が主役
›
先日、7月25日をもって閉店してしまった、新宿は紀伊国屋ビル地下1階に入っていた酒膳処 珈穂音に数年ぶりに行って来ました。その時のメモです。 -珈穂音 memo- -ロールキャベツ定食 (980 JPY)- -RATING- ★★ ★ ★☆ -REVIEW-...
2 件のコメント:
2018年8月11日土曜日
Matsu_Colle (マツコレ):そばきり大好きマンのまつや推し
›
ども、東京(23区内)で働いているコンキチです。前にも書いたけど、東京の中でも神田は大好きな街の一つで(神田って言っても広いけど)、そこそこの頻度で神田須田町あたりをぶらぶらしています。 神田須田町といえば、言わずと知れた老舗お食事街。お蕎麦の老舗も三軒は集まっています。やぶ...
1 件のコメント:
2018年8月9日木曜日
このアプリがしゅごい:MS iCalc
›
先日、両国により道して、夏の風物詩「新子」を食べてきました。そのときのメモです。 (ボク的には、「新子」、「どぜう」、「穴子」を食べないと"夏"って気分にならないんだよね。) -つきぢ神楽寿司両国江戸NOREN本店 memo- -生ビール エビ...
2018年8月6日月曜日
孤独のグルメ聖地巡礼 in 西巣鴨:鶏ダシリッチなラーメンつくれます
›
オッス! オラ、コンキチ。チバラキ在住です。今回はチバラキから遠路はるばる西巣鴨まで遠征したときの「孤独のグルメ聖地巡礼ゴッコ」のメモです。 で、巡礼したお店は、 しゃぶ辰 です。 Season 5の第12話で「東京都豊島区西巣鴨の一人すき焼き」と紹介された...
2018年8月5日日曜日
Kiri_Colle 2 (キリコレ 2):流山より愛を込めて
›
ども、チバラキ在住のラーメン大すきコンキチです。 2016年創業したチバラキは流山Cityに居を構える新進気鋭のラーメン屋があります。その名は、 Noodles & Saloon Kiriya ラーメン雑誌やグルメ雑誌にも取り上げられ、開店か二年足らず...
2018年7月29日日曜日
流行ってるぜ〜、パラダサイクル (4):ULTIMATEなのか? G4 Precatalyst
›
入谷の古民家カフェでランチしたときのメモです(古民家リノベーションの飲食店って流行ってるよね)。 -iriya plus cafe- -コーヒー | Coffee (450 JPY)- -RATING- ★★★★★ -REVIEW- Hot Coffeeを...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示