「(友人が勤務するIT企業では)社長が帰るまで帰れない雰囲気で、(帰るのが)遅いらしいですよ。この間なんか00:09分に業者からメールが着たらしいですよ」
的なことを話していました(かなりうろ覚え)。
っていうか、今時まだこんな会社があるんですね♥笑えます。
ところで、非クリエイティブ系の仕事において、労働量は次式で定義されると思います↓
(クリエイティブ系の仕事の場合は「労働成果 = Σ(ヒラメキ × インパクト)」と思います)
そして、労働密度は時間の経過とともに低下します。すなわち、長時間労働は効率が良くない。ついでに、時間外労働(残業)は、(裁量労働や管理職でなければ)割増賃金を支払わなければならず、費用対効果はさらの低下します。
なので、長時間労働というのは、決して褒められたものではないはずですが、古い体質の企業では、未だに長時間労働を美徳(?)とする風潮があるようです。人事考課の席で、「○○君は、残業してよく頑張ってるから」みたいなことを平気で宣う考課者(上司)がいるからね。
コンキチに言わせれば、残業大好き星人は、ただの金食い虫ですよ。ちんたら仕事して、給料割増しされて、考課のとき、古いタイプの上司に「沢山残業してがんばりました」とか言って、報酬の二重取りを狙っているんだから(すでに割増し(法定で25%)の残業代を既にGETしている上、それをネタにして査定up↑を狙っている)。
精神論ばかり振りかざす輩の未来には、何が待ち受けているのか?しっかりウォッチングしていきたいと思う二流大出のなんちゃって研究員なのでした。
Tweet
0 件のコメント:
コメントを投稿