改正高年齢者雇用安定法が施行されて以来(若年齢者雇用安定法がないのには笑えるけど)、(まともな企業では雇用形態は変われど)65歳まで働くことができます(ちなみに、オレの母校の教授の定年は十数年以上前から65歳だったけどね)。大抵は、60歳まであった「ザ・正社員」という資格(身分)を失い、契約社員とか派遣社員といったこれまでの給料が激減する身分に身を窶すとは思いますが、混迷を極める経済情勢と長生きするリスクが極大化の一途をたどる我が国においては、団塊の世代にとってなかなか魅力的な制度のような気がします。
でも思うんですよね。やってる仕事は変わらないのに給料激減する60-65歳の改正高年齢者雇用安定法対象者の人たちってどういう気持ちで仕事してるんだろうって。
日本の伝統的な給与システムの欠陥とか定年制度の是非とか、いろいろと議論の余地はあるとは思いますが、やってる仕事が変わらないのに報酬激減するって、やっぱり人として心情的に受け入れ難いとボクは思います。すると、どうなるんだろうか?ココロの弱いボクだったら、モチベーション低下して、自分の働きを給与に合わせようとするな。端的に言えば「ダラダラ働く」ってこと。もしこの状況が看過されるなら、(まだ定年まで十分な時間のある現役正社員の)皆さんはどう思いますか?
人の心は誰にも分からず、上述したことはボクの想像に過ぎない。でも、もし上記の事象が存在したら、周囲の人(定年前の正社員。特に若年層)はどう感じるだろうか?はっきり言って、愉快じゃないんじゃないかな?って言うか不愉快!だって、法に守られた高年齢雇用者は既得権益者にして勝ち逃げ世代のくせに、ダラ夫と化すわけじゃないですか。
60-65歳労働する人って、よっぽどそれまでの仕事が好きだった人か、先行き不安な政治・経済情勢の中、老後の生活資金をキープするのに躍起な人でしょ。「仕事が好きな人」で仕事継続してる人は凄いと思うけど、「生活資金キープ」目的の人は、そのやる気の無さや卑しさが周囲に伝わってくると思うんですよね。これって、明らかに悪影響と思います。人間としての矜持を疑いますね。
かく言うボクも定年後の身の振り方を考えなければならなくなるときがやってきます(定年システムが維持されていることを前提)。その時に恥ずかしくない振る舞いができるように準備をしておきたいものです。
Tweet
2011年12月11日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿