2010年11月23日火曜日

Beaujolais Nouveauの季節

今年もBeaujolais Nouveauの季節がやってきました。ということでボジョレー・ヌーヴォーネタを一つ。

ちょっと古いのですが、週間東洋経済(2005 10/19特大号)の

「ボジョレー・ヌーヴォーの秘密 原価400円でも儲からないの?」

という記事でヌーヴォー1本のコスト構造を推計しています。で、それによると↓

定価/ 2,400円
原価/ 400円
航空便/ 800円
関税/ 100円
国内輸送費/ 50円
酒税/ 50円
販売広告費/ 250円
メーカー利益/ 80円
卸売り利益/ 170円
小売り利益/ 500円

定価2,400円というと、当時とか為替レートは20円以上違う気がしますが、多分、ヴィラージ(Villages)レベルなのでしょう。そして、輸送費(多分空輸)800円(コスト構成の33.3%)が光ます。まあ、これもお祭りのためのコストと思えば致し方ないと思う向きもありますが、ワイン文化が成熟しているとは思えない我が国においてはいささか空虚な気持ちも漂います。だって、みんな普通のボジョレー(新酒ではない)なんてそんなに飲まないでしょ?ヌーボーより安くて美味しいのに。

それに、コンキチが以前勤めていた事業所の近くにある(錆びれた)酒屋では、5年モノのBeaujolais Nouveauが陳列してあるという笑えない現実がありました.....。
あと、コンビニとかスーパーで越年ヌーボなんてよく見かけますからね

我が国は、輸出先ランキングで2位のアメリカ、3位のドイツを大きく引き離して断トツでトップだそうです。一方、(ブルゴーニュじゃなくて)ボルドーワインの国別輸出先(金額ベースで)は、1位イギリス(18%)、2位アメリカで(10.7%)、3位ベルギー、4位ドイツ、5位香港。6位日本(7.1%)だとか(ワイナート情報らしいです)。

日本人がボルドーよりも圧倒的にブルゴーニュが好きとは全く思えないんですが.....ってことは、完璧にカモられてるなオレ達。


そんな気がします。

2010年11月9日火曜日

香料会社給料激減

サラリーマンの平均年収が減少しているらしいですね
see http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm

平成21年のサラリーマン(民間企業で働く会社員やパート従業員)の平均年収は406万円(男性 499.7万円(▲6.2%); 女性 263.1万円で(▲2.9%)なんだそうです(国税庁民間給与実態統計調査)。近年で最低の給与水準らしいです(ボクの年収は昨年よりも50-60万以上増えそうだけど)。

ボクがかつて身を置いていた香料業界はどうなんだろうか?という想いが頭をよぎったのでサーチしてみました↓


あららら

(高砂香料に関しては、平均年齢の低下も影響あると思う)。

まあ、「平均」に比べれば、まだまだ給与水準高いし、ぬるま湯な業界だからいんじゃないですか?

とりあえず、1Q, 2Q, 3Qの決算からは、今期は、前期よりはマシみたいですね

2010年11月2日火曜日

ジェネラル•ルージュの作り方

六三四の剣にあこがれて、剣道少年だった(一応、剣道二段)コンキチです。

さきほど、「ひかりの剣」を読了したのですが、




青春ってホントにいいものですね!


舞台はズバリ大学。時代設定は1988年(ブラックペアン)前後。そこには、若かりし時分の高階院長や未だ学生に速水晃一が登場します。そして、テーマはスポコン(しかも剣道)。

それにつけても、大学っていう空間は熱いなと思いました。コンキチは大学時代剣道部ではなかったんですが(女子の比率が抜群に高い部の一つで合気道部でした、ちなみに合気道初段。ついでに、カミさんもそこで見つけた)、大学っていうのはなんていうのかな、社会とモラトリアムの境界っていうか、人生の中では最もあまずっぱいフィールドだったように思います。

で、そんな甘酸っぱい空間を舞台に、剣道というスポコン(しかも、自分は剣道(一応)経験者)。なんか痺れます。海堂尊はメディカルエンターテインメント一色かと思っていたら、それは間違いです。青春の巨匠でもあります(しかも、桜宮サーガの拡張に寄与している)。読了して、とても清々しい気持ちになります(多分)。はっきり言って、小説版「六三四の剣」だね。

ところで、この物語でジェネラル•ルージュこと速水晃一がとっても主要人物(主役or準主役)なのだけれど、彼はもともとは「ジェネラル・ルージュの凱旋」でみられる傲慢さは学生時代は持っていませんでした。が、しかし、この本の中、若かりし高階剣道部顧問によって速水はジェエラルの道へと突き進まされる布石が穿たれるのです。

はっきり言って、この本は大学版「小説 六三四の剣」なので剣道経験者じゃない人にはちょっと煩わしい描写が多いと感じるかもしれませんが、コンキチには超面白い作品でいした。

剣道経験者には絶対おすすめ、かつ、未経験者の人でも熱い情熱があればとっても楽しめるかもしれない小説と思いました。

2010年11月1日月曜日

研究員、有給を取得する

今日は11月1日。所謂、「映画の日(1,000 JPY/titleで映画を鑑賞できる日)」です。しばらく(2年くらい)やめていたんだけど、毎月1日に有給休暇を取得して劇場で映画鑑賞に耽るっていうのを2ヶ月前から再開しました。

休日に比べて圧倒的に空いてるし、1,000円で観れるのが良いです。3年くらい前に近所に出来たSC内の映画館を使ってるんだけど、新しい施設なのでとっても快適です。

ちなみに今日観たのは、「SP-野望編-」と「ナイト&デイ(KNIGHT & DAY)」。「SP」は、岡田君のアクションが超冴えまくりでカッコよかった。国産アクション映画の最高峰だねそれから、「KNIGHT & DAY」はスパイ映画なんだけど、やっぱりスパイ映画っていったらトム•クルーズだなと再認識。スパイ映画におけるトムの映え方は他の追随を許さないものがあると思いました。あと、ヒロインのキャメロン•ディアスのエロ•フェロモンの出方が良かったです

TVで流れてる、映画やドラマをけっこう撮りだめしてるんだけど、ウェブ•ブラウジングやら読書やらでなかなか観る時間がとれない。なので、会社を休んでスクリーンで映画観るのは、けっこう良い心の洗濯になったりして精神衛生上好ましいです(そんな気がします)。

とりあえず、来月はハリー•ポッター観に行きます。

有給をとり易い研究員っていう職業選んで良かったなと改めて思う訳なのです。
(新しい職場にも大分なれてきたので、今年は有給完全消化する予定です)