2015年1月1日木曜日

ナポリタンが食べたくて

めしばな刑事タチバナの13巻「スパゲティ•アラカルト」を読んでいたら無性にナポリタンが食べたくなりました。で、行ってきました、ナポリタンを食しに。今回はそのメモです。

まず、一軒目(神保町)のさぼうる2↓
店舗はwoody tasteのレトロな造り。昭和の匂いがふんだん。全面喫煙可というのも昭和っぽい。ウェイターは蝶ネクタイを締め、動きが機敏だ。雰囲気込みで楽しむ店と思いました。

-さぼうる2 ナポリタン (650 JPY)-
-RATING- ★★★☆☆
-REVIEW-
甘酸っぱい普通においしいナポリタンという印象。少し酸味が強めか?ナポリタンと共に、塩(食卓塩)、粉チーズ(パルメザンチーズ)、タバスコがテーブルに用意される。具は、玉ねぎ、ベーコン、マッシュルーム(だと思う)とシンプル(こういった具材なので、真っ赤な色合いのパスタ)。素朴な味わいです。で、ちょっと驚いたのが「塩」。塩をパスタに振りかけると、少し乾いた味に変化して乙な感じで、面白い(少しこの味にはまった)。

二件目はナポリタン風や焼きそばという変わり種。焼きそばのまるしょう(流山)

-まるしょう ナポリタン焼きそば(太麺) (590 JPY)-
-RATING- ★☆☆☆☆
-REVIEW-
麺(焼きそば)の自己主張が強すぎる。また、ナポリタンのソース部分のjuicyさが顕著に不足している。麺に対してナポリタンが圧倒的に弱い。あと、麺の焦げ部分(わざと焦がしている)がナポリタンと破局的に合わない。

一応、この店の名誉の為に言っておくと、この「ナポリタン焼きそば」は例外的失敗作と思います。イチオシメニューであると思われる「特製ソース焼きそば(490 JPY)」はかなり旨かったです↓

-特製ソース焼きそば(490 JPY)-
-RATING- ★★★★☆
-REVIEW-
太麺と細麺のどちらかを選択可(細麺をチョイス)。具は豚肉、キャベツ、もやし。麺はツルシコの細麺で、食感がとても良い。鍋で茹で上げた後、鉄板の上にしばし載せて静置さえた後、さらにフライパンで調理する。提供時には、麺の底部のみ焦げがある状態になっている。ソースがとても旨い。甘めでジャンクな味でやや蠱惑的。麺と具に対する味の染み込み方がgood!


そして、三件目(流山)はこちら↓

-木の実 ナポリタン (780 JPY)-
-RATING- ★★★☆☆
-REVIEW-
パスタはちょいツル、ちょいモチの中細か。押し付けがましくないfreshな酸味と、やんわりと漂う甘みが良い。上の載っているハーブ系の野菜をパスタに絡めて食べるとスッキリして美味しい。具はハム、ピーマン、玉ねぎ、マッシュルーム。

まあ、ナポリタンの味はまずまずなんですが、ちょっと接客に難がある店と思いました。具体的には、
a) タバスコが詰まっていて出なかったので交換してもらった(交換してもらったものも出が悪かった)
b) メニューにアルコール無し(店内に代行サービスの張り紙があるし、飲んでる客もいた)
c) あまり混んでないのにホールスタッフがバタバタしている
このサービスがイマイチの状況ってたまたまじゃないと思うんですよね。ナポリタン食べにいった(夕方)のは2回目だったんだけど、初めて行ったとき(ランチ)もランチメニューしか出されなくて、バタバタしてたし。ちなみにそのとき食べたのはこちら↓

-ナスのアラビアータ (1,280 JPY)-
-RATING- ★★★☆☆
-REVIEW-
サラダ、ドリンク(コーヒーをチョイス)、コンソメスープ付き。サラダ用のレモンとライムのクリームドレッシングが面白い味。コーヒーも悪くない。そこそこのコク、酸味、重さのある舌触りがあって普通に美味しい。
パスタはやや太め。茹で上ったパスタの硬さは均一ではなく、少しもっさりした食感。トマトの酸味が良く効いている(これは高評価)。具は、茄子、玉ねぎ、挽肉、香草。茄子は大振りでfresh。玉ねぎはjuicy。茄子と玉ねぎは美味しかったが、パスタ全体としては凡庸か。


四件目は森下の喫茶店です↓

-小野珈琲 ナポリタン (500 JPY)-
-RATING- ★★★★★
-REVIEW-
トマトのfreshな酸味とチーズの香りが一閃。パスタはツルッツルッで好みの茹で上りと食感。味付けはとってもfreshで、チーズを最初からかなり効かせてある。とても好みの味。具は、玉ねぎ、ピーマン、薄くスライスしたソーセージ、細かくカットされた人参。また、食べにいきたい。


あと、一緒に注文した飲み物↓

-カフェモカ (ホット) (510 JPY)-
-RATING- ★★★★☆
-REVIEW-
凄く上品な味。コーヒーにチョコレートのフワフワしたボールが浮かび、フワッフワのホイップクリームで全体がコートされている。コーヒー自体は濃くない、どちらかというと薄いか?ただし、軽薄な薄っぺらさとは異なり、シックで硬派な味と口当たりがする。クリーム、チョコともに上品な味。はっきり言って、ボク的には上品過ぎてややハイブローなカフェモカに仕上がっている(スタバのカフェモカみたいに、もっと下品なのが好みです)。

最後、五件目はスーパー銭湯「湯快爽快湯けむり横丁みさと」の中の食堂で供されるナポリタンです↓

-昔なつかしナポリタン (650 JPY)-
-RATING- ★★★★★
-REVIEW-
パスタはちょい硬めだけど、粉っぽいわけではなくて、弾力に富む。細めでツルッツルのパスタは好みの食感で楽しい。
味付けは、スレンダーな薄化粧美人を想起させる果実味のある酸味と優しい甘みが心地よいfresh感が演出されていて気持ちよく味わえる。究極に旨いと思います。


ボク的に、スーパー銭湯のナポリタンが相当旨かったのにはちょっと驚きましたが(ちなみに、このスーパー銭湯の蕎麦は旨くなかった)、まあ、ナポリタンってイタリアンじゃないし、日本の庶民的な料理だし、掘り出しモノのナポリタンは非喫茶店にもそれなりに存在するのかもしれません。

これからも、ナポリタン探求の道は続きます。


つくば CRAFTBEER FEST 2014メモ

もう大分日にちが絶ちましたが、昨年、2014.7.4-6に開催されたつくばCRAFTBEER FEST 2014 (http://tsukuba-beerfes.com/)に行って腹一杯クラフト•ビールの呑んだときのメモを書きます(開催場所はつくば市つくばセンター広場)↓

まずは、大好きな常陸野ネストビールから攻めました↓

-常陸野ネストビール DAi Dai Ale (500 JPY)-
-RATING- ★★★★★
-REVIEW-
常陸野(茨城県石岡市八郷産)の"福来(ふくれ)みかん"とオレンジ風味のホップを使用して醸造した常陸野ネストビールの新作だいだい(橙)エール(IPA)。
熟れた果実の香り、柑橘系の香味、柑橘のspicyさ、これらが調和してドレッシングされた充実の果実味tasteが素晴らしい。フィニッシュのbitterが橙を想起させる苦さ。文句なく旨い。アルコール分は6.2%。


お次は最近栃木に誕生したという醸造所併設のパブ「ブリューパブ」のビールを堪能。地元の果実や野菜•スパイスを使ってビールを醸します。今回のビールはイベントのために特別に造られた限定ビールと言います↓

-BLUE MAGIC SPECIAL ブラックミント (500 JPY)-
-RATING- ★★★★★
-REVIEW-
色調はシャープブラック。微弱な味噌様の香気と微弱なminty note。一口の飲み干すと、「ミント キタァァァァァァーーーーー!!!」とミントのフレーバーが迸る。
17アイスのチョコミントを想起させるっていうか酷似した味。
あと、みての通り黒ビールなんだけど、力強いearthyさと控えめなsweetさが感じられ、発泡は殆どみられない。濃厚な黒ビールにミントのフレーバーがもの凄く上手に調和している。brilliant! アルコール分: 5.0%。

-BLUE MAGIC SPECIAL 山椒シトラスIPA (500 JPY)-
-RATING- ★★★★★
-REVIEW-
色調はスパイシーレッド。top noteはtropical系のcitrus note。tasteはgrapefruit様のcitrusを基調とした猛烈なcitrusとcitrus系のspicyさ。舌を刺激する感覚は、山椒を想起させるものがある(山椒は実際には使用していないとのこと)。
全体的にfull bodyなfruity tasteで、citrus、spicy、fruityを力一杯詰め込んだ凄いビールと思いました。アルコール分: 7.0%。


最後は牛久シャトービールの醸すラガーを試しました↓

-牛久シャトービール IPL (Indian Pale Lager) (500 JPY)-
-RATING- ★★★★★
-REVIEW-
期間限定醸造品。IPAにインスパイアされて造った苦みの強いラガーで、柑橘系ホップの香りが口腔一杯に広がり、強い苦みがガツンと来るといいます。
で、実際の感想は、tropicalなfruit(マンゴー?)を想起させる猛烈のな香りがとても良い(これは凄い)。そして、citrusとfruityのストーム。とても凄い仕上がり。sweetも有る。フィニッシュはbittertで締まる。ベースにあるジワジワくるbitterが最高のビール!アルコール分は5%。


いやー、今回のイベントでチョイスしたビールは、総てが総て大当たりでした。

クラフトビールって、ホント、いいものですね