←このアルバムに収録されてる。で、(昨年)こんな文献を読んでみました↓
Reaction of Dichloromethane with Pyridine Derivatives under Ambient Conditions
J. Org. Chem., 2010, 75, 4292-4295.
よく、ボクたち実験(ガテン系)化学者はCH2Cl2中でピリジンを使う反応をよくやります。で、本報は、Ambient Conditionでピリジンとジクロロメタン(溶媒)が反応し得るていう話です。
Reactivity of Pyridine Derivatives toward DCM (reaction time = 2 months)
| Pyridine Derivative | |
| pyridine | |
| DMAP | |
| 4-tBu | |
| 4-NH2 | |
| 3-NH2 | |
| 4-(4'-pyridyl) | |
| 2-Cl | |
| 3-Cl | |
| 2-NH2 | |
| 2-CH3 | |
| 2-(CH2)2OH | |
| 2-(CH2)3OH | |
| 2-CH2SH |
ジクロロメタンのモノ置換体は検出させず、2置換体の生成が確認されています。
あと、「有機合成の落とし穴 -失敗例から学ぶ成功への近道

Tweet


0 件のコメント:
コメントを投稿