2009年4月12日日曜日

脱コンプライアンス宣言 (3)

近年、お茶の間を賑わせた企業の不祥事をジャブ程度に収集してみました。結構適当に調べたので間違ってたらごめんなさい。

2000年
雪印集団食中毒事件 (食品衛生法)
三菱自動車クレーム隠し (道路運送車両法)

2002年
雪印食品牛肉偽装事件 (食品衛生法)
日本ハム牛肉偽装問題 (日本ハムが法律違反ではないなどと説明していることについて、当時の農水次官は「法令順守は法律を形式的に守ればいいということではない」と批判)
日本ハム子会社原料の虚偽表示 (JAS法)

2003年
UFJ銀行検査妨害事件 (銀行法)

2004年
ソフトバンク顧客データ(約450万人分)流出事件 (個人情報保護法施行前)
カネボウ粉飾決算事件 (証券取引法)
三菱自動車リコール隠し事件 (道路運送車両法)
六本木ヒルズ回転ドア事件 (メーカーと管理会社の役員を含む6人の書類送検)
西武グループ証券取引法違反 (証券取引法)
浅田農産鳥インフルエンザ感染隠蔽 (家畜伝染病予防法)
関西電力美浜原発蒸気噴出事故 (日本原子力学会の倫理規程に違反)
ジャパネットたかた顧客データ(約51万人分)流出事件 (個人情報保護法施行前)
白骨温泉入浴剤問題 (景品表示法)
読売ジャイアンツ不正スカウト問題 (スカウト活動の違反)

2005年
JR西日本福知山線脱線事故
橋梁談合事件 (独占禁止法)
松下石油ファンヒーター事故
伊藤ハム豚肉関税脱税事件 (関税法違反)
明治安田生命保険金不払問題
アイフルの取り立て問題
三菱地所土壌汚染隠蔽 (宅地建物取引業法)
耐震強度偽装マンション販売事件

2006年
ライブドア事件 (証券取引法)
パロマ湯沸かし器事故
中国電力データ改竄 (公害防止協定)
日興コーディアルグループ粉飾決算
スカイマーク整備不良
コムスン介護報酬不正請求事件 (人員基準違反)

2007年
不二家期限切れ原材料使用問題 (食品衛生法)
ミートホープ牛肉ミンチの品質表示偽装事件 (不正競争防止法)
NOVAの不祥事 (労働基準法)
大日本印刷個人情報流出事件
あるあるねつ造事件
西武不正スカウト問題 (スカウト活動の違反)
フルキャストの違法人材派遣問題 (労働者派遣法)
白い恋人賞味期限改ざん問題 (JAS法)

2008年
三笠フーズ事故米穀不正流通事件 (不正競争防止法)

2009年
美少年酒造裏金問題


こうしてみると、人の噂も75日って言う感じで、事件発覚当時は憤って(1人不買運動したりして)いたのが、時間の経過とともに風化しているのに気がつきます。

あと、パロマは非上場なのでいまいちよく分からないんだけど、寡占化が進んでいて(勝手な思い込み)、売上げ構成比の8割くらが海外だからか、事件発覚あとも売上高は増えてるからね。

ところで、企業不祥事というと、その殆どがイメージダウンを余儀なくされるけど、その対応に誠意をもってあたることで稀に株をあげる企業があります。(上記リストの中で)具体的には、松下(現パナソニック)とジャパネットたかたなんだけど、今後その辺りをフィーチャーしていきたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿