2025年3月22日土曜日

Raumen_Colle (ラーメンコレ) (20)

ども、ラーメン大好きコンキチです。
4月3日に、ラーメン大好き小泉さんの新刊が発売されますね。
ボク的には、ラーメン再遊記と双璧を成すラーメンのバイブルです。
で今回は、小泉さんの作者である鳴見なる先生がXでポストしていたみんな大好きなチェーン店のラーメンも先生の流儀に習って食べてきました。


entry 96   中園亭 (有楽町, visited Sep. 2024)
住所:千代田区有楽町2-8-4

-紹興酒 小 (680 JPY)-
-RATING- ★★★★★
-REVIEW-
熱燗。
火傷しそうなほど、超アツアツ。
酸味が増している感じ。






-スーラータンメン (1,100 JPY)-
-RATING- ★★★★☆
-REVIEW- 
スープとしっかり調和した胡麻油の香味が特徴的。
上品でもジャンクでもない、マイルドで落ち着いた酸味。
具は、溶き卵、豆腐、豚肉、木耳、椎茸、人参、筍、ニラとかが入っていて、ちゃんと美味しい。 
この胡麻油テイスト、気に入った。 
中華屋の麺がスープ味わう系のスープに合ってる。



entry 97   炭火焼濃厚中華そば 海富道 (神田鍛冶町)
住所:千代田区神田鍛冶町3-3-2 床屋3ビル 1F

-生ビール (450 JPY, visited Nov. 2024)-
-RATING- ★★★★★
-REVIEW-
泡ふわで、いい感じのビターテイスト。 
ラーメンの食中酒によし。 







-炭火焼濃厚中華そば定食 鯖 さば定食 (1,150 JPY, visited Nov. 2024)-
-RATING- ★★★★★
-REVIEW-
白飯・海苔佃煮、味噌小胡瓜 付 刻み玉葱・炭焼ネギ・板海苔・チャーシュー付き。
表面に膜が張るほどの猛烈な魚介(多分、鯖)の嵐。
ローストされた香ばしい香味が強烈。エグ味まで感じるくらいの超濃厚テイストだけど、全然嫌じゃない。むしろ好ましい綺麗なエグ味で五臓六腑に染み渡る滋味深さ。
ストレートの細麺からは優しい甘味。歯触り歯応えに優れた旨味の強い麺で、細かい固形物が浮いてる濃密スープをしっかりと受けとめている。
スープが既に具みたいなもので、具なしでも飽きずに完食できそうな旨さ。
別皿の具は、レアチャーシュー、海苔佃煮、甘辛味噌の胡瓜の漬物(だと思う)、刻み玉葱、炭焼ネギ、板海苔と沢山あってどれも美味しい。
特に刻み玉葱がいい。辛味が抜けていて、ラーメンに和えるとスッキリ感アップ。
山椒の粉末も添えられていて、この味変も悪くない。ちゃんと痺れ感じが出るし。
最後、ご飯にスープと麺を掛けて掻き込むのもアリ。っていうか必須。



-炭火焼濃厚中華そば定食 烏賊 いか 定食 (1,250 JPY, visited Feb. 2025)-
-RATING- ★★★★★
-REVIEW-
濃蜜な烏賊の香味がどストレートに押し寄せてくる思っていた通りのラーメン。
滋味深く濃厚なんだけど、全く重さを感じない食欲をそそる綺麗なエグ味で、濃ゆいのにあっさりしてるとさえ思える軽やかなスープの啜り心地は魔法。
烏賊の身が底に沈んでいて、発見するとなんか嬉しい。
当然、魚介大好き日本人にとって、烏賊と白いご飯は至高のペアリング。
日本人として生まれたことに感謝したくなるラーメン(定食)に仕上がっていると思いました。


entry 98   福しん (visited Dec. 2024)



-ダブル野菜タンメン (790 JPY)-
-RATING- ★★★★☆
-REVIEW-
鳴見なる先生ポストに触発されて食べに行きました。
さっぱり塩スープに、プッツリ歯切れのポップなツルシコ麺が映える。
二郎並みに盛られたタップリ野菜が嬉しい。
白菜、キャベツ、もやし、人参、木耳、ニラ、豚肉、クコの実ィィィ!など、ふんだん。

-生ビール (490 JPY)-


entry 99   日高屋 (visited Jan. 2025)



-チゲ味噌ラーメン (750 JPY)-
-温泉玉子 (120 JPY)- 
-半ライス (150 JPY)-
-RATING- ★★★☆
-REVIEW-
チゲ味噌ラーメンに温玉トッピングにライス。
甘味強めのチゲに味噌が合わないわけがない。
重たい平打ちの麺も濃厚スープと相性がいいよう。
具は、豚肉、白菜、ニラ、玉葱。
豚と白菜で豚キムチだし、一緒に頼んだライスに掛ければなんちゃってチゲ雑炊になるので、ただのラーメンライスじゃない。
あと、温泉玉子をトッピングして、黄身をグジュグジュにしてマイルド感アップダゼェー
しかも、炭水化物×炭水化物の背徳感。
メッチャ楽しい。
で、こういう楽しみ方出来るにって、コリに凝って洗練されたラーメン出すラーメン専門店じゃないからだと思うんですよね。
普通のラーメンで好き放題やっちゃう醍醐味がチゲ味噌にはあると思いました。 
鳴見なる先生、ありがとう。 


-そらまめ (220 JPY)-
-RATNG- ★★★☆
-REVIEW-
ビールのお供にオーダーしました。
あったかくて良かったです。






-生ビール (390 JPY)-


entry 100   舎鈴 (visited Feb. 2025)


-創業つけめん 小 (790 JPY)-
-RATING- ★★★★☆
-REVIEW-
太麺が美味い。
複雑な旨味で食感も好き。複雑なんだけど、自然な感じ。
太麺は苦手なんだけど、これはいい。あっさり旨い太麺。
スープは、魚粉様の濃厚フレーバー。
表面は油でオイリー。
濃厚で濃い味だけど、くどくなくて太麺と合ってる。
そして、最高にぬるい。
で、このぬるさが味をダイレクトに伝えてくれる。具は、焼豚(肉感あって美味しい)、葱、メンマ(これもよし)、海苔、ナルト。
あと、胡椒と一味がちょい効いてると思いました。


いやぁ、今回は敬愛する鳴見なる先生が食したラーメンをトレースすることが出来て、サイコーでした。
我がラーメン人生に幸あれ!


0 件のコメント:

コメントを投稿